X



デスクトップパソコンってさ背面にUSBとかついてるじゃん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 14:47:32.01ID:QOGJWZvJ0
なんで前面にしなかったの?
後ろの方にとか見えないしつけにくいやん・・
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 14:48:11.18ID:bCcMgTh4a
全面に付いてるのもある
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 14:48:20.48ID:zjtcOeji0
前にもあるやんけ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 14:48:24.01ID:rK8GUJhrd
前面裏面両方にあるのが普通じゃね
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 14:48:41.17ID:DJsfpu3t0
ひっくり返して設置すればいいだけだろバカかよ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 14:49:52.79ID:QOGJWZvJ0
マザーボードを設計したやつってバカだと思う
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 14:50:13.44ID:XbzXv1enM
ケースに付いてるやろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 14:51:22.73ID:vJ7/+vhA0
実際に使ってみればわかるけど前面にあっても結局使わんのよ
手元までハブを繋いでそれに挿すことになる
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 14:55:13.78ID:3S6gIQ1u0
>>10
暑そう
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 14:56:11.69ID:rXfMs/lnp
キーボードやマウスは有線だと裏側から通す方がすっきりしますね
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 14:57:39.81ID:dRJ2tpeD0
ハブ繋げ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 14:57:59.10ID:+c/1UVZVd
>>11
大丈夫や
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 15:00:18.56ID:E1i955LJ0
>>10
ブラウン管モニタのときは、横置き本体の上にモニタ置くのが主流だったきがする
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 15:02:12.67ID:lMPwUvBN0
どっちもメリットあるやん
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 15:02:55.27ID:+c/1UVZVd
横向きなら背面の掃除できるし利点しかないで
透明ケースなら中も見やすい
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 15:04:02.99ID:LiU4qmrK0
上にも前にも付いてるが?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 15:21:28.01ID:L31Q1uUR0
前面にTypecがもっと欲しい
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 15:22:25.72ID:atdi5BSuM
逆に前にUSB付いてないケースなんてあるんか
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 15:23:20.84ID:nARJ6a6D0
>>17
コレメンス
側面が外せる窓になってるケース最強
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 15:25:24.34ID:fhc+HJTu0
>>15
あったなぁ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 15:29:53.13ID:rgNaxjw/a
>>15
そんな主流は無い
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 15:33:01.26ID:FWxM1AG50
縦置きというかI/Oパネルが上になってるケースあるけど使いにくそうやねんな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 15:35:26.22ID:fhc+HJTu0
そこそこのスペックで良ければミニPCでも良さそうだよな
USBはハブつけりゃええし
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 15:37:14.76ID:v4DnYPDx0
前面もあるやろが
背面は取り外さないようなものに使うんや
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/25(金) 15:42:50.62ID:OTVLMnm80
2個くらいあるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況